
【案内】2025年度 新任保育士研修会のご案内 5/21~5/23【2025】

2025年度 新任保育士研修会を下記概要で開催いたします。
詳細
- 日 時
2025年5月21日(水)13時 受付 ~ 5月23日(金)12時 解散 - 場 所
関西セミナーハウス
京都市左京区一条寺竹ノ内町23
主 題
『キリスト教保育を学ぶ 』
- 参 加 費
-
35,000円
- 募集人数
-
50人
- 締め切り
-
5月9日(金)必着
但し定員になり次第締め切ります。
講師
チャプレン 山下 茂雄(キ保同事務局長)
研修内容
- キリスト教保育入門
山ノ井 景子(キ保同保育研究委員)- 神さまに招かれた仲間と一緒に、子どもと出会い、共に歩む自分の気持ち「ありがとう」「ごめんね」「だいじょうぶ?だいじょうぶ!」に向き合い、伝えあいましょう。
- 礼拝・聖書・お祈りのお話
新井 純先生(キ保同理事長 世光保育園園長)- 園で捧げる礼拝、みんなで祈る祈り、そして聖書のお話について、 日々の保育の中でなされるキリスト教の基本の「き」を学びます。
- キ保同ミッションステートメント
森本 宮仁子先生(キ保同保育研究会委員)- キリスト教保育所同盟加盟園の保育は他の保育園(こども園)とどこが違うのでしょうか?あなたはなぜ、その園で働くことになったのでしょうか?「日本キリスト教保育所同盟」の「ミッションステートメント」から考えてみましょう。神さまの秘密と、保育のおもしろさを感じてもらえると嬉しいです。
- こども讃美歌を歌う
塚本 潤一先生(教団讃美歌委員)- こどもたちが、楽しみながらのって歌える歌い方を伝授します♪
- 分団協議
- 研修を受けて感じたこと、また園で感じていること等々、本音をぶつけ合おう!
その他
- 当日は京都市地下鉄『松ヶ崎駅2番出口』に、会場までの送迎車を用意いたしますが、ご利用の場合は、参加申込書の「送迎必要の有無」に〇をつけ、必要ならば必ず申し込んでください。(送迎車確保のため)
- 利用者は『松ヶ崎駅2番出口』に12時30分までに集合してください。
- ちなみに京都駅~松ヶ崎駅の所要時間は18分かかります。
京都市地下鉄「京都駅」時刻表は下記URLを 参照ください。
https://www2.city.kyoto.lg.jp/kotsu/tikadia/hyperdia/022101.htm
- 受付開始時間は13時です。それまでに昼食はすませておいて下さい。
- 宿泊場所は、全泊『関西セミナーハウス』になります。
- 聖書(新共同訳)と「こどもさんびか改訂版」は各自でご用意ください。
(礼拝や研修で使いますので、必ず持ってきて下さい。ご本人が困ります。)
会場での販売はございませんので、事前に各施設でご用意下さい。 - その他、問い合わせは下記の事務局研修担当者までお願いします。
- 八日市めぐみ保育園 川上 信まで
参加申込書
下記より「参加申込書」をダウンロードしていただけます。